
道の駅うずしおは2025年10月19日(日)、工事期間を終えて本来の場所にリニューアルオープン予定となります。
それに伴い、仮営業場所である「鳴門岬駐車場うずまちテラス」からの搬出作業を行うため、
「鳴門岬駐車場うずまちテラス」を下記の期間において、敷地内全域立入禁止とさせていただきます。
◆2025年9月16日(火)〜9月23日(火)※トイレ・駐車場ともにご利用できません。
なお、2025年9月24日(水)からは、「鳴門岬駐車場うずまちテラス」のトイレ・駐車場を利用することができます。(9:00〜17:00/木曜休業)
〈あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン〉
とっとりバーガーフェスタ2013?全国ご当地バーガーグランプリ
全国1位受賞。
あわじ島オニオンビーフバーガー
あのメディア掲載連発の3000円バーガーこと「前略、道の駅バーガー」があるのもここ!
淡路島を代表するNEWSがここから生まれました!
■あわじ島オニオンビーフバーガーがご当地バーガー全国1位に輝きました!
ご当地バーガーグランプリにて、念願の日本一になりました。
鳥取県大山町で開かれている「とっとりバーガーフェスタ2013 ご当地バーガーグランプリ」にてグランプリを受賞しました。今回のフェスタには22道府県から37店が出店し、2日間の来場者数は、約54,000人。今年で5年目となるこの大会。3年目から順位をつけることになり、昨年まで北海道の別海ジャンボホタテバーガーがグランプリ2連覇。「あわじ島オニオンビーフバーガー」は一昨年は3位、昨年は2位と順位をあげており、淡路島産の食材にさらにこだわり、バンズ(パン)も見直し改良した結果、3度目の出場で「一般投票 874P(1位)」、「特別審査 720P(4位)」、「合計 1,594P」わずか54P差で連覇の北海道を打ち破り、悲願のご当地バーガー日本一の座を手にしました。
年間販売個数約60,000個!ご当地バーガー日本一に輝いた『あわじ島オニオンビーフバーガー』
地元淡路島「道の駅うずしお うずの丘大鳴門橋記念館」でしか販売していないご当地バーガー。
淡路島玉ねぎがメインに淡路島産食材をたっぷり使っているのがポイント。5種類に味付けされた淡路島玉ねぎ※に、甘辛く煮た高級黒毛和牛の淡路ビーフをたっぷりのせ、ツヤツヤのこだわり生地でふっくらと焼いたバンズで挟んだ逸品です。
『あわじ島オニオンビーフバーガー』は、弊社が運営する「道の駅うずしお」および「うずの丘」でしか販売していないオリジナルバーガーです。特に渦潮が見える道の駅では、観光に来られた若いカップルから家族連れの方まで幅広く支持される、人気看板商品の一つです。
■3000円バーガーこと「前略、道の駅バーガー」がびっくりするくらいメディア掲載されました!
【関西の議論】超高級「3000円バーガー」売り出した 「淡路島」の“戦略”…マクドも仰天、〝食の島〟の大攻 勢
この記事を産経新聞さんがご掲載していただいてからYahoo! JAPANの経済TOPニュースに!!!
それを拍子にTV、雑誌、新聞、WEBのニュースサイト等にびっくりするくらいたくさんご掲載いただきました!
「淡路島」の食材を多くの方になんとしても知っていただきたいと思い、始めたこのご当地バーガー。
淡路島オニオンキッチンでは、これからももっともっと淡路島の食材を拡めていく活動をしていきます!
あわじ花へんろ第39番札所
スイセン(1月下旬~2月)
フジ(4月下旬~5月上旬)
スイセン(1月下旬~2月)
フジ(4月下旬~5月上旬)