
柴燈まつり
洲本市
歴史・文化
室町時代の始まりと云われるこの祭りは、毎年8月16日に栢野薬師堂で行われ、全国で3箇所しか行われていないという珍しい行事。
10mほどの松の柱に柴木などを巻きつけた大松明に、昼間太陽の光から採った種火をつけ先祖の霊に祈りを捧げ、仏を送る県下でも珍しい送り盆の行事です。
毎年8月16日 19:00頃~ 2時間程度
所在地 |
〒656-1316 洲本市五色町鮎原栢野 薬師如来堂広場 |
---|---|
その他 | |
関連タグ |
|