淡路島観光情報誌ぶらっと淡路島2025AUTUNM

一般社団法人 www.awajishima-kanko.jp * 商品の価格は全て税込み表示です。 * 最新状況は各施設のHP等でご確認ください。 CONTENTS 秋の淡路島の見どころ カーシェアサービス 大六珈琲 あわじ札の辻ベース ウェルネスパーク五色・蓮花寺五百羅漢 西濱神社(明神岬) 淡路島牛丼 花の島あわじ 秋の花 秋のイベント情報 温泉情報 スペシャルクーポン 02 03 04 05 06 07 09 10 11 12 15 2025 AUTUMN ΁Δͮ ͳ୸࿑ౣ ೧9݆ ൅ ߨ カーシェアで愉しむ、秋の淡路島

みどころ 明神岬に沈む夕日 あわじ花さじき 淡路島まつり 花火大会 松帆神社 秋祭り P07 景 P10 花 P11 催 P06 P09 食 淡路島を代表するご当地グルメ 「淡路島牛丼」、牛肉、玉ねぎ、 米を淡路島産の素材に こだわった牛丼が淡路島 の各地で食べられます。 丘陵一面のコスモス畑は圧巻の一 言。コスモス、イチョウの見どころ の他、島内の紅葉の名所もご紹介。 「日本の夕陽百選」に選ばれた慶野松原 をはじめ、西海岸に沈む夕日が美しい季節。 初めて秋に開催される「淡路島まつり」の花火大会。 https://gourmet.awajishima-kanko.jp 牛丼と言えば、誰もが思い浮かべる有名チェーン店はどこで食べても見事に同じ味。それ に引き換え、淡路島牛丼は、淡路島を代表する食材、島内産の「牛肉」「玉ねぎ」「米」を 使うというルールは順守しながらも、提供店舗の自由な工夫を認め、産地ならでは、観光 ならではの「食べ歩きの楽しみ」を生み出しました。価格も数百円からなんと5000円以上 まで様々、王道パターンから焼肉バージョン、ローストビーフや創作系まで、ついつい何年 もかけて制覇したくなるような楽しさ満喫のラインナップです。2008年にスタート以来、B 級グルメならぬA級グルメ“島のソウルフード”として人気を博していて、淡路島を代表する ヒットグルメとなりました。 ୶࿏ౡ ڇ က ߹߁ ޿ ˜ ߹߁ ޿ 㧨 ߹߁ ޿ ୶࿏ౡɺ୅ද৯ ࡐ ͷίϥϘϨʔγϣϯʮ୶࿏ౡ ڇ ကʯ 2 2025 AUTUMN 淡路島 西海岸 の夕日 一面の 秋桜 秋祭り 花火秋 大祭 会り 花火大会 淡路島 牛丼

カ ー シ ェ ア 洲 本 市 五 色 町 、 西 海 岸で行 くࠬ 㮘㮷㮺㮡㯒㮭㱫 ߢࡎࡑ ◳඲೒↫ۭ 営24時間営業 TEL 0570-550529(コールセンター) スカイレンタカー・ スマートサービス 洲本市港2-43 SKY RENT A CAR SMART SERVICE で手に入れよう 誰にも会わずにスマホ1つでカンタンに車をレンタルできる 24時間対応のカーシェアサービスが登場。自分のペースで思いの ままに淡路島を観光しよう。 STEP 1 STEP2 STEP 3 HOW TO USE ご利用方法 スマホ一つで全て完結します。 さらに24時間 利用・返却することができます。 FEATURE サービスの特徴 店舗の営業時間を気にせず、好きな時間に出 発・返却することができる。 近隣だと洲本IC付近にもステーションあり。 24時間いつでもすぐ乗れる! アプリ1つで完結するので、従来のレンタカー のような面倒な貸出手続なしで利用できる。 全てスマホで完結!非対面/非接触 登録にかかる費用は一切必要なし。維持費も かからないので、気軽に登録できる。 初期費用0円!月額利用料0円! アプリで予約 スマホで開錠 非接触・非対面で そのままレンタル 洲本バス センター 洲本バスセンター前駐車場 洲本バスセンター前駐車場に、 スカイレンタカー・ スマートサービスがあります。 専用アプリ ダウンロード 好きな時間に出発、好きな時間に返却。 3 Awaji Island Tourist Guidebook

営 休 不定休(公式Instagramに掲載) 平日 10:00~17:00 土日祝 10:00~18:00 P あり(Instagramをご確認ください) だいろくコーヒー 洲本市五色町都志万歳494-1 大六珈琲 大納言あずき藻塩バターベーグル 450円(税込) アイスアメリカーノ 700円(税込) 木造の店内にはツリーハウスを思わせる客席も。 元・漁協の事務所をそのまま利用したユニークなカフェ。 淡路島観光アンバサダー 今岡美咲 北海道産小麦と天然酵母、淡路島産藻塩、 発酵バターにこだわって作ったふわふわもち もちベーグル。 スッキリ、キレのあるスペシャリティ珈琲。 キャラメルラテホット 750円(税込) ジファールのキャラメルシロップ と独学でマスターした淡路島牛 乳ラテアートも自慢です。 島カヌレ 450円(税込) 淡路島の北坂卵と淡路島牛乳と素焚糖、 島の恵みを詰め込んだカヌレ。 4 2025 AUTUMN 穏 や か な 港 を 窓 か ら 望 む「大 六 珈 琲」は 現 役 漁 師 一 家 が 営 む 人 気 カ フ ェ だ。店 名 は 漁 業 の 屋 号「大 六」に ち な 二ん〇で二いる。 三 年 に オ ー プ ン し、家 族 で 経 営 し て い る。海 の す ぐ 傍 に あ る漁協の 建物をそ のまま利 用した店 内から の眺望は 素晴らし く、特に海に 沈む夕日 は 原絶材景料だは。 できるだ け地元の 食材を使 用し、 店内で 全ての パンを 焼くな ど「自家製」に こ だ わ る。淡 路 島 の 北 坂 卵 と 淡 路 島 牛 乳、 素焚糖(す だきと う)を使っ たカヌ レ、天 然酵母使 用のベー グル、スペイ ンのバス ク 地方まで 行って研 究してき たチーズ ケーキ は特に人気が高い。 コ ー ヒ ー に は 香 り 高 い ス ペ シ ャ リ テ ィ コ ー ヒ ー 豆 を 使 用 し、毎 朝 丁 寧 に 調 合 し て い る。 設 計 士 に よ っ て デ ザ イ ン さ れ た 温 か み の あ る 店 内 は、ま る で 空 中 浮 か ぶ よ う な 位 置 に も 客 席 が あ り 遊 び 心 満 載。淡 路 島 の 西 海 岸 を 走 るなら、是非一度は訪れたいスポットだ。 店内の大きな窓からは穏やかな漁港の風景が広がる。 現 役 漁 師 家 族 が 営 む 海 辺 の カフェ

営 ランチ 11:30~15:00(LO14:00) ディナー 18:00~22:00(LO21:00) 日、月、火 営業 TEL 090-4907-4755(堀) あわじふだのつじベース 洲本市五色町広石下1459-1 あわじ札の辻ベース ランチコース(パスタ+サラダ+パン) 1,800円(税込) 自家製サルシッチャと季節のやさいの有機トマトぬーどる(淡路島ぬーどる) 明るい黄色のドア付近など、店内もオーナーのDIYなこだわりがいっぱい。 ランチコースのサラダとパン。オーガニックな食材にこだわっている。 自家製ドリンク 500円(ランチセットと一緒で400円) スイーツ 400円(ランチセットと一緒で300円) 30 15 ※ドリンクとスイーツの種類は季節ごとで変わります。 オーナーイチ押しのワイン 5 Awaji Island Tourist Guidebook ン し 、辻 手ベ傍作ーにりス、と洲」ポ無本はツ添市、ン加五オとに色ー現こ町ガれだ、ニるわ札ッレるのクスイ辻食トタの材ラリバをンアス使「停用札の のす ぐ バル。 料理人として 年以上のキャリアを持 オニ ーュ提ナー供ートにしはをも生、大中対パヴー阪心応スィプでにつ可ターン自オ。やガ、家ー淡ン日製ナ路、・ドー島グ月リがぬル・ン3ーテ火ク年どンのや前るフ営デにのリ業ザ淡ラーで路ンメ、ト島チ淡をにセ路店ッ島舗 のを オ 年続くレストラン と こもだあをわり経り、営をワ、持イバつンー。のテセンレダクートとにしもて深のいキ知ャ識リ ア オ ー ガ ニ ッ ク な 隠 れ イ タ リ ア ンバル

営11:30~14 :30(L.O 14:00) 17:30~21:00(L.O 20:00) ※ 平日のご夕食は要予約 休毎月第2木曜日 P200台 TEL 0799-33-1600 はまちどり 洲本市五色町都志1087 レストラン「浜千鳥」 ウェルネスパーク五色 ステーキ重 2,280円(税込) 淡路牛のステーキ肉と甘味たっぷりの淡路島玉 ねぎ、地元鮎原米を使用した超豪華なステーキ 重です。 ※サラダ、みそ汁、小鉢、漬物付 ⑻㘒 ޔ ᳈ᜭ ߜ ޿޿㧌 洲本市五色町の偉人、高田屋嘉兵衛(たかたやかへえ)を顕彰するために造られた公園が「ウェルネ スパーク五色」です。レストラン浜千鳥では新鮮な海の幸、山の幸が堪能できます。 営見学自由 ¥無料 休無休 TEL 0799-28-0133 れんげじ・ごひゃくらかん 洲本市安乎町宮野原460 蓮花寺 五百羅漢 広々とした公園は散歩に最適。屋外ステージでは様々なイベントが行われる。 500体の羅漢像の中に身内や知人に似た顔を探す人も。 18 66 「なで仏」の賓頭盧尊者の体を 撫でることでご利益を得る。 6 2025 AUTUMN 淡路島・蓮花寺の 「五百羅漢」は、 1 6 8 4 年、不 動 庵 か ら 移 さ れ た 体 を 起 点 に、淡 路 島 各 地 か ら の 寄 進 で 江 戸初 期 の年 の 歳 月 をか 台けて整えられた。 座 に は 寄 進 者の 名 や 職 業 が 刻 ま れ、当 時 の 仏 師 た ち が 刻 ん だ 羅 漢 は 実 に 表 情 豊 か。故 人に 似 た 像 を 探 し て 手 を 合 わ せ る 風 習 も 残 る。本 堂 左 の 賓 頭 盧 尊 者(び ん ず る そ ん じ ゃ)は 触 れ て 願 う「な 鎌で仏」として人気だ。 倉 末 創 建 の 古 刹 は 阪 神・淡 路 大 震 災 で 傾 い た が 修 復 さ れ た。五 百 羅 漢 堂 は 常 時 開 か れ て お り、地 域 が 守 り 継 い だ 淡 路 島 宝 と し て 「歴 史 街 道」な ど テ レ ビ 番 組 で 紹 介 さ れ て 以 降、訪 問 者 も 増 加 し い る。像 は 彩 色 が 薄 れ る た め 基 本 は 触 る の は 禁 止。寺 は 1 3 3 2 年 創 建、住 職 十 四 代 目 と な る。堂 は ふ だ ん 施 錠 せ ず、静 け さ の 中 一 体 一 体 と 向 き 合 え る。飢 饉 時 代 に も 五 百 を 志 し た 先 人 の 思 い が、淡 路 島 全 域 か ら の 寄 進 と し て 結 実 し た 群 像 は、3 4 0 年 悠 久 の時を感じさせる。 島 の 歴 史 を 見 つ め る 五 百 羅 漢 像

淡 路 島 の 明 神 岬に あ る 「 西 濵 神 社」は、仁和4年(888年)に創 建されたとされる。ご祭神はイザナ ギ 、 イ ザ ナ ミ の 国 生 み 話の 二 柱 で、かつては船の安全を祈り 、風が 強い時の避難場所としても知られ て いた。古来から「天地大明神」とし て崇敬されている。 近年、SNSを通じてパワースポ ットとして注目され、神社裏手にあ る「くぐり岩」は生まれ変わりの場 として人気を集めている。 具体的な願い事が叶うと いう評判 で観光客が急増し、特 に月には美 しい夕日が見られる名所としても注 目されている。このパワースポット としての認識は、神社が発信したも のではなく、訪れた人々が感じ取っ て広めたもの。 訪問の際、岩場は潮の流れが速く 危険な箇所もあるため細心の注意が 必要だ。トイレの設置がないため 事 前に済ませておこう。また近隣の道 路に路上駐車をすると生活の支障と なるので気をつけよう。 神社としては基本的にどなたの来 訪も歓迎しているが、長年守られて きた地域の大切な場所であるので、 訪問の際はマナーを守って静かに参 拝したい。早朝は比較的空いている のでゆったり参拝できて おすすめ。 11 営見学自由 ¥無料 休無休 P約20台 TEL 0799-86-0584(草香八幡神社) にしはまじんじゃ (みょうじんみさき) 淡路市明神594 西濵神社(明神岬) 神社裏手にある岩場では、裂け目から沈みゆく太陽を拝むことができる時間帯も。 濡れた岩場は滑りやすいので、訪問 の際は動きやすい靴、服装を心掛け、 十分に気を付けてご参拝ください。 ! 7 Awaji Island Tourist Guidebook

8 2025 AUTUMN

9 Awaji Island Tourist Guidebook 上質な赤身のユッケは口に入れた瞬間、やわらかく、 甘味溢れます。玉ねぎの味を活かしたモミタレとの相 性も抜群!!!(表面は炙ってトリミング済みです。) ※あら汁付 2,500円(税込) ※1日10食限定 淡路牛あぶりユッケ丼 MENU 牛島 焼肉 平 日 11:00~14:30(LO14:00) 土日祝 10:30~14:30(LO14:00) 17:00~20:00(LO19:30) 木曜日 15台 P 休 営 070-3615-1759 淡路市育波584-1 TEL 所 御食国(みけつくに)として、今もなお海・山の幸に恵まれる食材の宝庫、淡路島。2008年に誕生した「淡路島牛丼」は、淡路島名産の「牛肉」 「玉ねぎ」「米」と三拍子揃った自慢の食材を使用し、発売から1年で48万食、約6億9千万円を売り上げ、島内への波及効果も含めると約11 億600万円の経済効果を収めるメガヒット商品となった。 各店の自由な工夫を認め、「食べ歩きの楽しみ」を生んだ淡路島牛丼は、地産地消のモデルケースとして教科書にも掲載、島内の生産者に勇気と 希望を与えるとともに、B級グルメならぬA級グルメ”島のソウルフード”として人気を博している。 詳細はホームページで 淡路牛はあっさり玉ねぎポン酢味で、淡路島産釡揚げ しらすは卵をのせて卵かけご飯で! ※サラダ・スープ・1ドリンク付。 1,580円(税込) かまあげしらす牛丼 MENU TAIYO COFFEE 9:30~21:00(LO20:30) 不定休 15台 P 休 営 0799-60-0266 淡路市志筑3111-32 https://www.taiyocafe.com/ TEL HP 所 淡路島ブランドが誇る淡路牛と淡路玉ねぎを使用し、 豆板醤やニンニクをベースに、手作りで仕込んだ極上 の焼肉丼です。 1,980円(税込) うし重 MENU レストラン ファーマーズキッチン 淡路ファームパーク イングランドの丘 10:30~16:00(LO15:30) (別途入園料が必要) 火曜休 1,000台 P 休 営 0799-43-2626 南あわじ市八木養宜上1401 https://www.england-hill.com/ TEL HP 所

自 然 豊 か な 淡 路 島 は 「 花 の 島 」 と も 呼 ば れ 、 四 季 折 々 の 花 を 各 地 で 見 る こ と が で き る 。 色 と り ど り 美 し い 風 景 や 香 り に 癒 や さ れ る 、 お す す め の ス ポ ッ ト を ご 紹 介 。 ※ 開花状況は変動する可能性がございます。各施設にお問い合わせ下さい。 青い空青い海を背景にコスモスの絨毯が広がります。代表品種の「センセーショ ン」をはじめ、黄色い花が可憐な「イエローキャンパス」、筒状の花びらが特徴 の「シーシェル」など、珍しい品種のコスモスもお楽しみいただけます。 約9品種、約32,000万株のコスモスが咲きます。スワンボートが浮かぶ湖を前に 色とりどりのコスモスが咲き誇る様は圧巻です。 境内をイチョウの落ち葉が彩り、”黄色のじゅうたん”になる姿は圧巻。 大花畑には約10万本の赤や白、ピンクなどのカラフルなコスモスが咲き誇る。 ハート型に飾られたコスモスのオブジェなどフォトスポットも充実。 淡路三山の一つに挙げられる古刹。秋の紅葉が美しく参道を彩ることで有名。常 隆寺周辺は兵庫森林浴50選にも選ばれており、野鳥のさえずりを聞きながらのハ イキングも気持ち良い。 真っ赤に色づくモミジに囲まれた山門をくぐると、境内には淡路島最古の木造建 築物が並ぶ。11月23日(日・祝)もみじ祭りの予定。 ¥ 大人(15歳以上)450円 中学生以下無料 ☎ 0799-72-2000 所 淡路市夢舞台8-10 営 R7 9/1~11/9 9:30~17:00 (入園は16時まで) 11/10~3/31 9:30~16:00 (入園は15時まで) 休 12月31日~1月1日 2月の第2月曜~金曜 10月上旬~10月中旬 コスモス ¥ 大人 1,200円 小人 400円 3歳以下 無料 所 南あわじ市八木養宜上1401 ☎ 0799-43-2626 営 9:30~17:00 休 火曜日 10月下旬~11月中旬 コスモス ☎ 0799-74-6426 ¥ 入園無料、駐車料金:普通車200円 所 淡路市楠本2805-7 営 9:00~17:00(最終入園16:30) 休 水曜日(繁忙期を除く) 10月中旬~11月中旬 コスモス ☎ 0799-80-5001(伊弉諾神宮) ¥ 無料 休 無休 所 淡路市柳沢乙614 11月下旬~12月上旬 イチョウ ☎ 0799-82-0451 ¥ 無料 休 無休 所 淡路市久野々154 11月上旬~11月下旬 紅葉 渓流に映えるモミジは見応えあり!散歩コースとしておすすめ。 ☎ 0799-22-3321(洲本市企画課)¥ 無料 休 無休 所 洲本市宇山 11月下旬~12月上旬 紅葉 静寂な境内に、色鮮やかな紅葉が映える。 ☎ 0799-43-5232(南あわじ市社会教育課)¥ 無料 休 無休 所 南あわじ市八木馬回394 11月下旬~12月上旬 紅葉 ☎ 0799-64-1185 ¥ 無料 休 無休 所 淡路市長沢1389 11月中旬~12月中旬 紅葉 見学自由(境内のみ) 兵庫県立公園 あわじ花さじき 国営明石海峡公園 岩上神社 淡路ファームパーク イングランドの丘 常隆寺 東山寺 名号石 成相寺 ⡧͍ Κͣ ՘ͣ͘͠ みょうごいし 10 2025 AUTUMN

9/13 ~ ぐるっと淡路夢舞台 スマホ de スタンプラリー2025 秋 所 淡路市夢舞台2番地(淡路夢舞台) 問 0799-74-1000 1 11/24 淡路市 淡路夢舞台をぐるっと散策、スタンプを集めて応募いた だいた方には抽選で淡路島の特産品をプレゼント。 (月・振休) (土) 9/13 ~ 国営明石海峡公園 「秋のカーニバル」 所 淡路市夢舞台8-10(国営明石海峡公園) 問 0799-72-2000 2 11/9 淡路市 コスモス9品種約 32,000 株やケイトウ約 9,000 株など秋 の花々の開花に合わせ「秋のカーニバル」を開催。期間中は 様々な体験イベントなどを実施します。 (土) (日) 10/5 水曜どうでしょう キャラバン 2025 洲本 所 洲本市五色町都志1087(ウェルネスパーク五色) 問 0799-24-7614(洲本市企画課) 3 市制20周年を記念した北海道テレビ放送の番組関連イベ ント。ステージイベントや限定グッズの販売、飲食ブー スなど盛りだくさん! 10:00 ~ 17:00 洲本市 10/5 松帆神社 秋の例大祭 所 淡路市久留麻257(松帆神社) 問 0799-74-2258 4 楠木正成公ゆかりの神社の秋祭り、宝物の名刀「菊一文字 」がこの日のみ特別公開される。 11:00~ 名刀「菊一文字」一般公開 10:00~16:00 淡路市 10/11 10/12 室津八幡神社秋祭り 所 淡路市室津1860(室津八幡神社) 問 0799-72-3420(岩屋観光案内所) 5 神社前にて電飾で飾られただんじりとお神輿が練り合わせ する様は見もの。 ※12日が雨天の場合 13日が予備日 淡路市 10/12 (日) 鳴門御﨑祭 女みこし 所 南あわじ市福良甲1331(福良八幡神社) 問 0799-52-2336(南あわじ観光案内所) 6 全国でも珍しい女性だけのお神輿。 福良地区で厄年をむかえる女性が、厄除け祈願に神輿を担 ぎ街中を練り歩く。 南あわじ市 10/26 第25回 城下町洲本レトロなまち歩き 所 洲本市本町他 レトロこみち周辺 問 090-5167-6988(レトロなまち歩き実行委員会) 10 レトロな雰囲気を残す城下町が賑わう一日。飲食や雑貨の出 店が多数あり。ハモ汁の振舞いも予定しています。 洲本市 (日)10:00~16:00 11/3 第15回 所 洲本市小路谷(洲本城跡 本丸周辺) 問 0799-25-5820(洲本観光案内所) 13 洲本城を舞台にスタンプラリーを実施。完走者には抽選で淡 路島産米やたまねぎなどが当たる。武者行列やジャンケン大 会など楽しいイベントが盛りだくさん。 洲本市 洲本城まつり 10:00~15:00 (月・祝) UNDOKAI WORLD CUP 2025 所 淡路市夢舞台8-10(国営明石海峡公園 ) 問 UNDOKAI WORLD CUP実行委員会事務局 info-undokai@pasonagroup.co.jp https://undokaiwc.com/ 11 老若男女問わず誰もが気軽に参加できる“日本最大級の運動 会”。 今年は、震災から30年の節目を迎え、自衛隊と連携した防災 ブースも設置。詳細は公式HPをご覧ください。 淡路市 10/31 ( 金) (日) ~11/2 10:00 ~ 16:00 所 淡路市夢舞台8-10(国営明石海峡公園 ) 問 あわヂカラ実行委員会 info-awadikara@pasonagroup.co.jp 12 北は北海道から南は九州まで全国各地のキャラクターが淡 路島に集結します。各団体の魅力のつまったブースでキャラ クターと写真を撮ったり、ステージでのパフォーマンスをお楽 しみいただけます。 10/31 ~11/2 10:00 ~ 16:00 UNDOUKAI WORLD CUPと同時開催 淡路市 あわヂカラフェスティバル (金) (日) 10/19 (日) 鳥飼八幡宮 秋祭り 所 洲本市五色町鳥飼中314(鳥飼八幡宮) 問 0799-80-5001(伊弉諾神宮) 8 200年の伝統を誇るお祭り。 珍しい「舟だんじり」がまちを練り歩き、境内の石段を昇 り降りする様子は圧巻。 洲本市 10/25 ( 土)10/26 (日) 図書館市民まつり 所 洲本市塩屋1丁目1-8(洲本図書館) 問 0799-22-0712 9 展示作品から楽器演奏まで楽しいイベントが盛りだくさん。 スタンプラリーやクッキー販売なども。 洲本市 10:00 ~16:00 Awaji Art Circus 2025 よみがえる『平家物語』の世界 ~夢幻の戦いと響き~ 所 旧 淡路市立「アソンブレホール」 ¥ 一般:4,500円 小中高大学生:2,000円 子ども(3歳~小学生未満):1,000円 ※3歳未満のお子様のご入場はご遠慮いただいております。 7 「平家物語」にインスパイアされた幻想的な世界を、サーカ ス、ダンス、音楽、映像など多彩なパフォーマンスで描き出し ます。いざ、わくわくと心踊る、新たな歴史の旅へ。 淡路市 10/12 ~10/13 10/18 ~10/20 10/24 ~10/26 14時開演 問 050-3684-9203 (月・祝) (日) (土) (月) (金) (日) 秋のイベント情報 2025年9月~11月 ※イベントは予告なく変更になる場合があります。 あらかじめ各会場へお問い合わせの上お出かけ下さい。 11/21 11/ ~ 23 所 洲本市本町4丁目1-27(厳島神社) 問 0799-22-0049 15 最終日の「御神幸」は、白装束の奉仕隊が白布に包まれた御 神体を背負い、声を上げて練り歩きながら神様の福を町中に 授けて回る。 洲本市 弁天まつり (日・祝) (金) 11/9 第78回淡路島まつり 所 洲本市海岸通(大浜公園内) 問 0799-24-7613(洲本市商工観光課) 14 淡路島の夜空に満開の花火を打ち上げます。 洲本大浜海岸間近で打ち上げられる迫力満点の花火は、夜 空と水面を同時に埋め尽くし、辺り一面は幻想的な世界が広 がります。 ※花火クルーズ船の出航を予定しています。 洲本市 花火大会 (日)18:00~18:30 2 3 4 8 13 14 5 11 15 7 (日) (日) (土) (日) 11 Awaji Island Tourist Guidebook

12 2025 AUTUMN

13 Awaji Island Tourist Guidebook

2025 AUTUMN 14

15 Awaji Island Tourist Guidebook ※ ほかの割引券・サービスなど併用はできません。 ※カラーコピーなど複製して使用することはできません。 入館割引券 うずの丘 大鳴門橋記念館 うずしお科学館 入館料10%割引 有効期限: 5名様 まで 利用可 印 2026年3月31日 ソフトクリーム割引券 ソフトクリーム 半額 有効期限: 2名様 1枚で まで 印 2026年3月31日 アクアイグニス淡路島 1本 お一人様 おでかけドリンクプレゼント券 淡路島レンタカー 森本商店 ペットボトルのお茶 有効期限: 印 2026年3月31日 レンタカー利用の方 入浴料割引券 美湯 松帆の郷 大人入浴料 小人入浴料 有効期限:2026年3月31日 印 100円引 50円引 他サービスとの併用不可 5名様 まで利用可 1枚で ( 団体予約の方は対象外 ) ネックストラッププレゼント券 吹き戻しの里 入場者様お1人様1本 吹き戻し用 ネックストラップ プレゼント 有効期限: 2名様 まで 利用可 印 2026年3月31日 ソフトクリーム割引券 パルシェ香りの館 パルシェオリジナル ソフトクリーム 50円割引 有効期限: 5名様 まで 利用可 印 2026年3月31日 サシェプレゼント券 薫寿堂 サシェ(匂い袋) プレゼント 7種類の中から1つ選んでいただけます。 有効期限: 印 2026年3月31日 1枚 1個 につき クーポン券 園内利用券 淡路ワールドパーク ONOKORO 大人 →100円券 子ども→ 50円券 入園券売場で引き換えて下さい 有効期限: 5名様 まで 利用可 印 2026年3月31日 高田屋顕彰館 入館料割引券 ウェルネスパーク五色 高田屋嘉兵衛公園 高田屋顕彰館 入館料 100円引 有効期限: 5名様 まで 印 他サービスとの併用不可 2026年3月31日 入浴料割引券 ウェルネスパーク五色 高田屋嘉兵衛公園 ゆ~ゆ~ファイブ 大人入浴料 100円引き 有効期限: 5名様 まで 印 他券との割引併用不可 2026年3月31日 鑑賞料割引券 淡路人形座 鑑賞料 10%割引 有効期限: 5名様 まで 利用可 印 2026年3月31日 元気巻2切無料券 ぜん丸 創作うどん家 店内で500円以上飲食いただいた方 元気巻が無料で 食べれます 有効期限: 1枚に つき1皿 有効 印 2026年3月31日 茶わんむしサービス券 割烹寿司 福一 福一特製茶わんむし 1品サービス コース料理をご注文のお客様 有効期限: 5名様 まで 利用可 印 2026年3月31日 たまねぎスープ割引券 淡路ハイウェイオアシス 淡路物産館 淡路島産フライドオニオン付 「たまねぎスープ」 5%割引 有効期限: 2名様 まで利用可 印 2026年3月31日 1枚で 手ぶらセット無料券 さんゆ~館・ゆーぷる・花の湯 手ぶらセット (フェイスタオル+貸バスタオル) 無料 有効期限: 何人でも 利用可 印 2026年3月31日 お1人様1回まで利用可 ミニデザート無料サービス券 淡路ごちそう館 御食国 レストラン(1F席)にて ミニデザート無料サービス 団体メニューを除く 有効期限: お席で ご提示の 場合のみ 印 2026年3月31日 入館割引券 北淡震災記念公園 野島断層保存館 大 人 730円→660円 中高生 310円→280円 小学生 260円→230円 有効期限: 5名様 まで 利用可 印 2026年3月31日 クーポンを利用する際は、 切り取って各施設へ お渡しください。 スペシャルクーポン 秋 2025 AUTUMN キリトリ 1枚で 1枚で 各案内所、観光施設、宿泊施設等で配布されている 冊子のクーポンをご利用下さい。

良 由 → 志筑↑ 洲本川 大阪湾 洲本観光案内所 洲本バスセンター 海岸通 洲本市街地 洲本市街地 塩屋 栄町二丁目 28 76 洲本港 25 賀集→ 28 道の駅福良 うずしおクルーズ 福良港 南あわじ観光案内所 福良築地 福良公民館前 福良 福良 淡路SA観光案内所 (下りSA内) 道 車 動 自 門 鳴 路 淡 戸 神 28 ↓志筑 ←仁井 淡路松帆 岩屋フェリー前 淡路インター前 田ノ代 岩屋 岩屋 県立淡路島公園 ニジゲンノモリ 岩屋観光案内所 28 28 28 28 31 31 88 31 76 66 25 31 76 76 66 66 46 466 465 468 31 463 123 157 125 477 472 472 71 淡路ジェノバライン(約13分) 沼島汽船(約10分) 公共交通検索 淡路島の公共交通検索は「バスモ」が便利です。 高 速 船 ルート 所要時間 明石⇔岩屋 淡路ジェノバライン 0799-72-2015 約13分 沼島⇔土生 沼島汽船 0799-57-0008 約10分 深日⇔洲本 ※ 深日洲本ライナー洲本港発券所 0799-24-1525 約40分 お問い合わせ ※ 期間限定 淡路IC・SA 淡路北スマートIC 北淡IC 津名一宮IC 淡路島中央 スマートIC 西淡三原IC 淡路島南IC・PA 東浦IC 洲本IC 道 車 動 自 門 鳴 路 淡 戸 神 緑PA 鳴門北IC ETC専用 布施畑JCT・IC 垂水JCT・IC ←至 姫路 至 徳島 高松 明石港 至 神戸・大阪→ 阪神高速3号神戸線 阪神高速7号北神戸線 室津PA 津名港バスターミナル 11 HELLO KITTY SMILE 幸せのパンケーキ 淡路ジェノバライン 岩屋港 岩屋ポート ターミナルビル 五色バスセンター 伊弉諾神宮 サンライズ淡路 洲本温泉 旅館街 洲本温泉郷 洲本GC 先山 生石公園 成ヶ島 レトロこみち 洲本市民広場 御食国 沼島 三原温泉 さんゆ~館 鮎屋の滝 柏原山 上立神岩 諭鶴羽山 諭鶴羽ダム 兜布丸山 ゆとりっく 淡路CC 五斗長 垣内遺跡 常隆寺山 淡路国分寺 滝川記念美術館 玉青館 陸の港西淡 福良バスターミナル 湊小宿 海の薫とAWAJISHIMA 高田屋顕彰館(菜の花ホール) 洋ランセンター レストラン「浜千鳥」 五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ 道の駅東浦ターミナルパーク 淡路夢舞台 三熊山 洲本城跡 土生港 沼島港 うずしおクルーズ(約60分) 淡路島レンタカー 森本商店 絵島 淡路文化史料館 厳島神社 大浜海水浴場 [P6] 道の駅あわじ 11 淡路島 国営明石海峡公園 3 ワステップ淡路島 19 淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館 4 淡路ワールドパークONOKORO 6 淡路ファームパーク イングランドの丘 13 淡路島牧場 14 淡路じゃのひれアウトドアリゾート じゃのひれドルフィンファーム 15 うずしおクルーズ 17 うずのくに南あわじ (うずの丘大鳴門橋記念館) 18 ウェルネスパーク五色 12 淡路人形座 16 パルシェ香りの館・香りの湯 7 兵庫県立公園あわじ花さじき 9 北淡震災記念公園 野島断層保存館 8 淡路ハイウェイオアシス 2 美湯 松帆の郷 10 たこせんべいの里 5 淡路サービスエリア(上・下) 1 カリコリゾート 20 浦 うら 岩屋 いわ や 江崎 え ざき 富島 と しま 仁井 に い 育波 いく は 久留麻 く る ま 郡家 ぐん げ 佐野 さ の 大谷 おおたに 安乎 あいが 炬口北 たけのくちきた 山添 やまぞえ 広田 ひろた 養宜上 ようぎかみ 鳥井 とりい 円行寺 えんぎょうじ 国衙 こくが 八幡 やはた 福良 ふくら 志知 し ち 掃守 か もり 湊 みなと 丸山 まるやま 阿那賀 あ な が 阿万 あ ま 土生 は ぶ 黒岩 くろいわ 立川 たちかわ 由良 ゆ ら 札の辻 ふだのつじ 鮎原 あいはら 都志 つ し 舞子 明石 西明石 竹谷 たけたに 志筑 しづき 伊毘 い び 淡路市 洲本市 南あわじ市 16 2025 AUTUMN 観光に関するお問い合わせは… 9:00~17:00 ■ 淡路SA観光案内所 0799-72-0168 0799-72-3420 0799-25-5820 0799-52-2336 ■ 岩屋観光案内所 ■ 洲本観光案内所 ■ 南あわじ観光案内所 営業時間 淡路島観光協会 観光案内所へ! 淡路島七福神めぐり 高速道路 国道28号 県道 航路 凡例 あわじ旅すごろく参加施設 ゴルフ場 道の駅 温泉施設 コスモス 紅葉 銀杏 イベント 花情報 八浄寺 弁財天 智禅寺 福禄寿 長林寺 寿老人 宝生寺 毘沙門天 覚住寺 恵美酒太神 萬福寺 布袋尊 護国寺 大黒天 神戸市 明石市 淡路市 垂水 JCT・IC 淡路IC 東浦IC 京橋IC 布施畑 JCT・IC 神戸空港から 淡路ICまで 車で約40分 神戸空港 [P11] [P10] スマホdeスタンプラリー2025秋 図書館市民まつり 弁天まつり 78 城下町洲本 レトロなまち歩き 洲本城まつり Awaji Art Circus 2025 鳥飼八幡宮秋祭り 水曜どうでしょうキャラバン2025洲本 UNDOKAI WORLD CUP 2025 秋のカーニバル 室津八幡神社秋祭り 石屋神社 松帆神社例祭 シーアイガ海月 高級芋菓子しみず 割烹寿司 福一 ホテルアナガ うおざき荘 南海荘 繁栄荘 道の駅うずしお 10/19オープン 淡路島海上ホテル 潮崎温泉ゆーぷる ホテルニューアワジプラザ淡路島 あわじ浜離宮 うどん家ぜん丸 吹き戻しの里 淡路島レンタカー 森本商店 アクアイグニス淡路島 あわじ島バーガーうずの丘店 絶景レストランうずの丘 グランドニッコー淡路 東浦温泉花の湯 潮崎温泉 足湯うずのゆ[P13] 介護タクシーふうりん 美菜恋来屋 薫寿堂 鳴門御崎神社例祭 (女みこし) アート山 大石可久也美術館 淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ レストランファーマーズキッチン[P9] [P6] 西濵神社(明神岬) 焼肉牛島[P9] TAIYO COFFEE[P9] [P7] [P4] あわじ札の辻ベース[P5] スカイレンタカー[P3] [P10] [P10] [P10] [P10] [P10] 成相寺 東山寺 常隆寺 岩上神社 名号石 深 日 洲 本 ラ イ ナ ー 乗 り 場 月 3日 ま で 運 航 中 南あわじ温泉 郷 湯 の 川 荘 おのころ島 神 社 洲 本 温 泉 う る お い の 湯 足 湯 第回 淡 路 島 ま つ り 花 火 大 会 あ わ ヂ カ ラ フ ェ ス テ ィ バ ル 蓮 花 寺( 五 百 羅 漢 ) 大 六 珈 琲

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz